カテゴリ
全体 おうちぱん おそとごはん * ひる おそとごはん * よる おそとかふぇ&ばぁ おけいこ * ぱん おけいこ * けーき おけいこ * ぱすた おけいこ * りょうり おけいこ * いべんと おけいこ * そのた いべんと おでかけ さかなつり + あるふぁ たびにっき ひびのこと ごあいさつ 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新のコメント
さんころより☆
ブログパーツ
ライフログ
タグ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2019年 02月 07日
今日は、ブロ友さんと楽しいランチ会! ランチ → お茶のコースで、おしゃべり三昧♪ でも気づいたら、えっ??っていう時間に(^_^;) 私は、旦那くんが単身赴任中で独居なので まぁ何時になっても問題ないですが… ご家族がいると、そういう訳にもね。。。 次から、さんころとのランチ禁止令! なんてでたら大変ですからね(大汗) 幸い、優しい旦那さまで怒ってなくて良かった~ また行けます(笑) 今日のランチ会のご報告は、後日しまーす(^o^)/ (もったいつけてるつもりはありません、笑) ![]() さて、この日はパン教室へ行ってきました♪ 『Le temps pur (ル・タン・ピュール)』 さんの~プロの製法でパン作りを楽しむ1DAYレッスン~ 今回は、リバイバルレッスンで もちろん私は受講済みだったんですが… 復習で参加OKということで、行ってきました♪ 気持ちは、復習というより、初めてのレッスンでしたけど(笑) ![]() 『発酵バター香る贅沢ミルクフランス』は、 オーバーナイト法。![]() フランスパンの中でも扱いやすい生地で クープの練習にも最適✩ ![]() 「初めてのフランスパン」で こんな風に焼けたら最高ですよねヽ(´▽`)/ パンを焼くことにハマること間違いなし! ![]() 大好きなミルククリームをはさんで~ ![]() げっ!ぐちゃぐちゃ(゚д゚lll) 最初のミルクフランスは、先生なんですね~ これが、私!(やっぱり、笑) 余ったクリームをさらに絞って入れたので 見栄え最低に…ハハハ、、、(;´Д`) でも、クリームたっぷりで最高\(^o^)/ 手作りって、こうでなくっちゃ✩ ![]() 『麦味噌れんこんのお惣菜フォカッチャ』は、 ストレート法。![]() ![]() じゃがいもが入った生地は パサつきなく、 想像以上にフワフワ~(~ 'ω' )~ こんなに柔らかいフォカッチャは初めて♪ ![]() レンコンとチーズが載ったお惣菜パンは 和風なんですが、とっても美味しい~ イタリアと和って調和とれるんですね! プレーンも岩塩をふってるので そのままで美味しい♪ ![]() 旦那くんがちょうど帰国していたので 喜んで食べてました! 「美味しい」が聞けて良かった~(*´ω`*) でわ、お楽しみのランチタイムです✩ ![]() 先生が試食用に焼いてくださったパンと アオサグラタンをいただきました~ ![]() 甘い系とおかず系のコンビは最強! 永遠に食べれるヤツね(笑) ![]() ![]() 海の香りがするグラタン♪ おいしい(*´ч`*) アオサの色も綺麗ですね~ ![]() 試作のバゲットも、香りよく めちゃ軽くて、おいしかった~♪ ごちそうさまでした✩✩✩ 先生、生徒の皆さん、 美味しく楽しいレッスンをありがとうございました! おいしいパンで幸せいっぱい(#^.^#) おうちでこんなパンが焼けると 家族も幸せになりますね♪ さぁ、最後はハナ君の登場です! ![]() 恍惚の表情~(笑) 暖かい日差しを求めて移動しています♪ 暑くても寒くてもダメみたいだけど ちゃんと最適な場所がわかってるんですね! さすがです(^^) ▲
by san_paozo
| 2019-02-07 21:58
| おけいこ * ぱん
|
Trackback
|
Comments(2)
2018年 09月 23日
中国に単身赴任中の旦那くんから 「メバチコ(ものもらい)できた」と 写真が送られてきたけど 顔半分アップで、目が腫れ上がってて うわ、ホラーかっ((((;゜Д゜)))と 夜に見たくない感じでした…(笑) メバチコできるって、 免疫力落ちて、だいぶ疲れてると思うから ゆっくり休んで欲しいなぁ~ ![]() さて、今月も行ってきました~ punto 「まーさんのお料理教室 2018年9月」 今月は、カフェっぽいメニュー✩ パンも焼きますよ~ まずはお茶をいただきながら、 説明を聞きます♪ ![]() * ウェルカムティー おぉー秋っぽい♪お茶は、鹿児島の知覧茶。 まろやかなお茶で苦味少なく飲みやすい! ![]() お茶請けは、鶴屋吉信さんの「栗蒸羊羹」 ゴロっと入った甘い栗に、あっさりめの羊羹。 おいしい~♪ ![]() ジャン!豪華ワンプレート登場✩ おいしそう(*´ч`*) ![]() * フォカッチャサンド フワフワのフォカッチャは バジルも練りこまれ、香りよく トッピングのトマト&チーズだけでも 十分に美味しいのに、 生ハム&モッツアレラはさんで 超おいしいサンドの出来上がり\(^o^)/ ![]() ![]() フォカッチャを焼く時は ローズマリーが定番になってましたが こんな風に具材を上にのっけるもの良いですね♪ ![]() フワッフワのフォカッチャは サンドしても歯切れよく食べやすい~ おいしーーー✩✩✩ ![]() * とうもろこしのフリッター 本日の一品✩ トウモロコシおいしいですよね~ ![]() ![]() 揚げ焼きにするので 油も少なくOK! 一本ぐらい軽く食べちゃいます(*´∀`) ![]() * かぼちゃの冷製スープ ブイヨンも使わず、 かぼちゃの甘味が全面にでるスープ✩ 甘くて本当においしい~ ![]() ![]() ただこのスープ、素材が生命! おいしいかぼちゃが必要… それが一番難しい?(笑) ![]() * ナスミートグラタン おいしいミートソースで作るグラタン♪ ![]() お茄子は揚げないので 片付けも楽チン♪ ![]() ![]() ミートソースは、パスタに使えるし 冷凍しておくと良いですね~ 濃い目の味が、おいしい季節です(*´∀`*) ![]() ワンプレートランチは 器違いで表情も変わります♪ 器選びも楽しい~ 続いてデザートです✩ ![]() * ブリスボール ブリスボールって知ってましたか? 私はテレビで観たことあったので知っていました(*^^)v オーストラリア発祥の グルテンフリー、砂糖・添加物不使用の罪悪感ゼロのおやつ♪ 体質、体調などに合わせて ドライフルーツやナッツなど作るので メンテナンスフードとも言われています! ![]() ![]() こんな粉々を手でギュッと丸めると~ ![]() まん丸になります! 具材によっては、丸めやすかったり 丸めにくかったりしますけどね~ トッピングすると、見た目に 味の違いがわかりやすい(笑) ![]() 小さなボールですが 食べると思ったより食べごたえあります! 小腹が空いた時にいいかなぁ~ ヘルシーなおやつ♪ 私は、右下のラズベリーをまぶしたココア味が 一番美味しかった(#^.^#) ![]() 紅茶は、ウーフさんの「ニルギリ」のミルクティー✩ クセがない紅茶で飲みやすい♪ ごちそうさまでした☆☆☆ まーさん、生徒のみなさん、 美味しく楽しいレッスンを ありがとうございましたm(_ _)m フォカッチャ焼いたとこだけど レッスンで美味しかったので また焼こう~っと♪ そして、来月は手打ちパスタです! めっちゃ楽しみ(*^^*) ☆お料理教室&お家レストラン☆ punto hp ▲
by san_paozo
| 2018-09-23 22:24
| おけいこ * りょうり
|
Trackback
|
Comments(2)
2018年 09月 15日
お祝いのお花を贈るのに 年に数回、お花屋さんに行きます♪ 来月、お友達のカフェの開店記念に贈るため お店のお休みをチェックしようと思ったら 移転のため、今はお休みされていました(^_^;) もう1軒、お世話になったことがあるお花屋さんも なんと移転!(自転車で行ける距離ですけど) ご近所の廣屋珈琲店さんも 来月移転されるし(;_;) (10月8日・祝まで) 今年は、そういう年回りなの?風水的な?(笑) 我が家も…って、それは無理ですね(^^) 旦那くんが単身赴任中は、 負担が大きすぎて、気力なし(爆) ![]() さて、この日のおうちぱんは、 『フォカッチャ』 です♪ このローズマリー、なんか変(汗) これは何が正解なのか いまだわかりません(笑) ![]() ![]() ![]() 穴も適当で、ローズマリーも…ね(^_^;) ![]() 毛穴っぽいわ(爆) ![]() 今回、サンドイッチ用に なるべく薄くしようと思ったのですが ▲
by san_paozo
| 2018-09-15 19:35
| おうちぱん
|
Trackback
|
Comments(2)
2018年 01月 16日
旦那くんが着ていたカシミヤのセーター。
家で洗っていたのですが、 ある日突然、いつものように洗ったのに ものすごく縮んでしまっていました(^_^;) 見るからに小さい(笑) 一応、旦那くんが着てみたら へそ出しルックか!って感じ(^^) もしくは、お笑い芸人?(笑) 捨てようとしたけど、 着てみたらピッタリだったので(*^^)v 旦那くんのおさがりを 着ている、さんころです✩ カシミヤって肌触りもいいし 軽くてヌクヌク~♪ 来季は、私もカシミヤのセーター買おうかな。 ![]() 『フォカッチャ』 です✩ どうもこの見た目が 荒れ地に見えて仕方がない(笑) 全然、インスタ映えしません! って、インスタしてないけど~(#^.^#) ![]() ![]() ![]() すこし薄めに焼きたかったけど 膨らんでしまった… ![]() ローズマリーは、ちょっと乱れています(笑) ![]() ▲
by san_paozo
| 2018-01-16 21:23
| おうちぱん
|
Trackback
|
Comments(8)
2017年 04月 08日
働き始めて一ヶ月!
あと10日ほどで、引き継ぎが終了(;_;) だんだん不安になってきた、さんころ(大汗) 今は横についてくださっているから 診察中は、何とかって感じで…(^_^;) 未だ遭遇していないこともあるだろうから 教えきれないこともあって、私よりも 退職される方がもっと不安だろうなぁ(笑) ま、なるようになるか、、、(◎o◎) ![]() 『Le temps pur (ル・タン・ピュール)』 さんです☆ 教室開講してから一年! 4月からさらにパワーアップし、 コースも選べるパン教室になっています(^^) 今月は、春を満喫できるメニューです♪ ![]() 教室の第1回メニューが 「乙女のガレット」でしたので → ☆ その「乙女シリーズ」の第2弾! イチゴとベリーのカワイイピンクが 乙女です(*´∀`*) ![]() 今回、乗っけて焼くので硬め仕上げですが このままトーストやヨーグルトにのせて食べたい! ![]() って、写真からじゃ、全くわかりませんね(笑) ![]() クランブル♪ クリームチーズものっけて 好きなモノたくさん盛ってます(笑) ![]() 乙女気分もアップします(^^) 甘酸っぱさもあって、 とってもおいしい~(*´ч`*) ![]() アオサの香りがとってもイイ♪ 香りだけで、おいしい感じ(笑) ![]() ![]() これがけっこう気持ちよくて ついつい何度も同じ箇所をやってしまう(笑) ![]() お腹がすいたーーー(笑) ![]() パサつきなく、食べると海が広がる(笑) 塩気もあるので、 いくらでも食べちゃいます(*´ч`*) ![]() ![]() 『新玉ねぎのポタージュ』を 焼きたてフォカッチャと一緒にいただきます♪ ![]() 新玉ねぎのポタージュは、優しい甘さで 身体に染み渡る~(*´∀`*) ![]() トロトロ~っ♪ 蒸したお野菜もおいしくて これなら、たくさんお野菜摂取できる(^-^)v ![]() 今月もとっても美味しく楽しいレッスンでした! 先生、生徒のみなさん、 ありがとうございました☆ こちらで教えていたただくパンは、 本当においしくて美味しくて♪ 持ち帰りもたっぷりなのも嬉しいヾ(*´∀`*)ノ 来月のレッスンも楽しみ~ でわ、こちらもお待ちかねの(?笑) ハナ君の登場です! ![]() 後ろ足、めっちゃちっちゃ(笑) いじけてすねてるみたいだけど 暖かい日差しの下、眠ってらっしゃる(^^) ![]() めっちゃ眠そう~(´-ω-`) 目が開いてませんよ、ハナ君(笑) Le temps pur hp ▲
by san_paozo
| 2017-04-08 17:32
| おけいこ * ぱん
|
Trackback
|
Comments(12)
2016年 12月 14日
この時期にいつも頭を悩ますのが
クリスマスプレゼント☆ 「旦那くんへ」ではなくて(笑) お友達へのプレゼントなんですが もうね、、、ネタ切れ(^_^;) もらって喜ぶものって、何??? あーー悩む乙女の、さんころです(^^) ![]() 『お料理&お菓子の教室 Hunan Garden』 さんのレッスン☆ クリスマスツリーに、テーブルもクリスマス♪ グリーンとシルバーや白といった色合いも 洗練されていてとっても素敵(*゚∀゚艸) ![]() 先生の指導のもと、 みんなで作りました~ヽ(´▽`)/ ![]() クリスマス料理って やっぱり特別ですね~☆ ![]() 色がカワイイ~(*´`) とっても女子っぽい(笑) ![]() おいしいジュースで、 .。.:*・゚Merry-X'mas:*・゚。:.* ( ^^)/▽▽\(^^ ) ![]() 盛りつけは、各自でしましたが こういうのセンスがでるから苦手(^_^;) ![]() ![]() 食べやすいですね~ クリームチーズにサーモン、アボカドと 色合いもキレイで、おいしかった♪ ![]() 黄爵(じゃがいも)入りのフォッカチャは、 超フカフカ~~ めっちゃおいしかった(*´ч`*) ![]() ![]() ![]() ブルーチーズ&蜂蜜の2種。 ローズマリーの方は、自分でも作るのですが ブルーチーズの方は新鮮☆ 甘いけど、ワインにも合いそう~ あまりに生地が柔らかくて扱いづらそうでしたが おかげで、とっても美味しくいただけました! ![]() カニ缶をつかった贅沢リゾット☆ クリスマスですから、贅沢万歳(笑) ![]() ![]() フォークで食べるんですって♪ ついついスプーンで食べてしまっていました! おいしくていくらでも食べれそう(^O^) ![]() 黒い色がバシっと決まったお料理ですね~ クリスマスカラーの赤や緑もあって 見た目からしてやられてしまう(笑) 最高のおもてなし料理じゃないですか(*´∀`*)ノ ![]() ![]() ![]() とっても簡単にできます( ・∀・) ! 焼き過ぎてパサパサになることもないし このスープもおいしい♪ ナイフとフォークで食べるのは ちょっと難しいから 家だと「手」で持って食べるね、きっと(笑) おいしかった~☆ ![]() ![]() あっと言う間にみんなのお腹へ~(笑) たのしくおしゃべりしながら いただくのって、最高ですね☆ つづいて、デザートです♪ ![]() シフォンケーキで作るブッシュドノエル♪ 思ったより簡単にできるのでビックリ! クリームもキレイに塗れなくても大丈夫だし、 お菓子を作らない私でもできそう(*´∀`*) ![]() ![]() はがすだけで簡単にとりだせます! この大きさだとプレゼントにもGOOD☆ フワフワで、食べたけど 食べてない感じ(← ボケてはいない、笑) おいしかった~♪ ![]() ![]() クリスマスを満喫、満腹になって ほんとうに幸せ~♡ 先生、生徒のみなさん、 ありがとうございました! 今年最後のレッスンでしたが とっても楽しく美味しいレッスンでした♪ 来年も、どうぞよろしくお願いします! お料理&お菓子の教室 Hunan Garden hp ▲
by san_paozo
| 2016-12-14 20:59
| おけいこ * りょうり
|
Trackback
|
Comments(4)
2016年 12月 08日
昨シーズンにダウン系コートを2着。
勢いあまって(?)、断捨離してしまった、 さんころ☆ この冬はコートを買いたいなぁ~ もちろん、セールで(笑) いい出会いがありますように(-人-) ![]() 『フォカッチャ』 です♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 種を蒔きたくなります(笑) ![]() ![]() もうちょっと薄くなる予定が、、、 けっこうな厚みに(^_^;) 無理やりサンドイッチにしたら~ ![]() 分厚いので、食べるの難しい~(笑) 挟んでいるのは、サーモンじゃなくて 人参です♪ ![]() ▲
by san_paozo
| 2016-12-08 20:45
| おうちぱん
|
Trackback
|
Comments(6)
2015年 09月 27日
中国で居留許可申請していた、旦那くん。
無事に許可がおりました~よかったぁ(*´∀`*) 心配していたパスポートも戻ってきて、 ようやく帰国できそうです(嬉) 今は、中秋節で乗り物は満席、道は渋滞で 移動するのも大変らしい…(;´д`) こっちでも大型連休には高速道路が渋滞するけど 人数、車が日本より多いし、マナーも悪いため えらいことになるらしい、、、 想像するだけで恐ろしい(笑) さて、この日は2年ぶりにレッスンを受けてきました~ 『K's Bread Kitchen』 さん☆ 久しぶりにお会いするのでドキドキしながら お伺いすると、いつもの癒し系笑顔の先生♪ 嬉しくなりました(^^) ![]() あらかじめ先生が捏ねてくださった生地の分割から始まります♪ ![]() モチっとして、全然パサついてない! めっちゃおいしーー☆☆☆ マッシュルームがイイ仕事してるんですよね~ 秋っぽいフォカッチャですね♪ お料理と一緒に合わせてもいいけど このままで十分おいしー(´∀`) ![]() ![]() ![]() 「えっ?大丈夫?」って思ったぐらい べちゃついて、焦りましたけど(^_^;) 「大丈夫、大丈夫、笑」と先生のお言葉通り おいしいフォカッチャが焼けました~ヽ(*´∀`)ノ ![]() ブラックココアも入って、しっかり黒いパン☆ ココア生地の甘い香りが、とってもいい匂い(´∀`) ![]() 丸い方は、生地そのままで、 ドライチェリーとカシューナッツが いいアクセントになって、ほんのり甘くておいしい~ ふんわりシットリと良い噛みごたえ☆ ![]() 最高のおやつパンになりましたよ~(*^^)v ドライチェリーとチョコって、めっちゃ合う♡ とってもおいしいワン♪ ![]() センスよくまとまっていて、お洒落ですね~ ![]() ![]() これがまた、めっちゃおいしい(*´ч`*) ![]() ![]() 素材のバランスがよくって、おいしかった~ 簡単だし、ぜひ作ってみたい! ![]() さっぱりしているけどゴマの味が全面に出ておいしかった♪ なんでも上手に作られて、先生すごいです! ごちそうさまでした☆☆☆ 食べ終わった後に、「もう少し食べたい」となり またフォカッチャとカカオブレッドをおかわりしたりして いつまでも食べ続けれそうでした(爆) とってもおいしく楽しいレッスンで幸せな時間でした♪ 先生、生徒のみなさん、ありがとうございました! レッスン中は、色々とお話するのですが ある生徒さんの行動力にビックリで感心しきりでした! 素晴らしい人に会うと、「がんばらなくっちゃ!」と すごーく思うのですが、すぐその気持ちが消える(汗) とりあえず、長い夏休みだった中国語レッスンが始まるので 復習(復讐って打ちかけた、笑)しようっと(^O^) K's Bread Kitchen hp ▲
by san_paozo
| 2015-09-27 18:57
| おけいこ * ぱん
|
Trackback
|
Comments(6)
2015年 08月 22日
今日は、9月から新コースを受講する予定の
『パン&お菓子教室 グリースサイトウ』さんの 工房イベントに参加してきました♪ ![]() 大きくふっくら焼きあがっています(^^) ![]() ![]() 穴を左側は、多めで、右側は、少なめ。 焼き上がりは、多い方が均一に膨らんでいますが 少ない方は、よりふっくらしている気がします! イタリアパンだから、 ゆったりしている感じがいいかなぁと思います(^^) それから、伸ばす時の手数が多かったので 少し硬めの焼き上がり。 でも、焼きたてを食べるので全く問題ない(爆) ![]() ![]() 焼茄子をはさんだものって初めて食べましたが めっちゃおいしかった~ヽ(´▽`)/ ![]() ![]() 具がトロリとしてパンは、外側がパリっ! そして噛むとふんわりした部分もあって おいしいサンドイッチでした~ ![]() 上の方は、トマトで作ったソースを塗ったもので 焼いているとニンニクの香りがして、食欲そそる(笑) 下は、シンプルなイタリア塩をふったもの。 サンドでもそのままでも、おいしい♪ 捏ねすぎ注意の生地なので そのあたりのポイントもしっかり教えていただきます! 捏ね方も色々あるので、パンによって変えるんですね。 難しいです。 麺棒も使わず、手で伸ばして成形するのですが こわごわさわっても伸びないし、 かと言って、思いっきり押さえると膨らまない。 頭で考えると難しいので、 考えないで、ポンポンと押さえるのがいいらしい~ うん、イタリアらしい(笑) でも、そう言われても、失敗するのが怖くて なかなか思いきりできないんですけど…(;´д`) ![]() ![]() こちらは、別組さん。 ランチ用フォカッチャで伸ばしの練習済みでしたので すごくスムーズに伸ばされていました! ちゃんと吸収して実践するところが素晴らしい(^O^) ![]() ![]() なかなか、ふっくらと焼きあがっています(自画自賛、笑) しっかり味がついているので、そのままで美味しい♪ ワインに合う~☆ 先生、生徒のみなさん、 ありがとうございました♪ おいしいパンが焼きあがって幸せです o(^▽^)o さぁ、来月からレッスンがスタート! 国産小麦を使ったパンを教えていただきます☆ どんなパンに出会えるのか、とっても楽しみ~♪ ![]() ベッカリンのパン&お菓子 hp ▲
by san_paozo
| 2015-08-22 22:14
| おけいこ * ぱん
|
Trackback
|
Comments(4)
1 |
ファン申請 |
||