カテゴリ
全体 おうちぱん おそとごはん * ひる おそとごはん * よる おそとかふぇ&ばぁ おけいこ * ぱん おけいこ * けーき おけいこ * ぱすた おけいこ * りょうり おけいこ * いべんと おけいこ * そのた いべんと おでかけ さかなつり + あるふぁ たびにっき ひびのこと ごあいさつ 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
さんころより☆
ブログパーツ
ライフログ
タグ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 04月 18日
今回の地震で被害を受けた自治体への
「ふるさと納税」を利用しての募金。 これは、いいですね! 募金をしても、不透明すぎてなぁ~、 税金って、ちゃんと使ってもらえてるん? って、思う方が多いと思います! それに、私もそうですが(^^;) お礼品目的でしか「ふるさと納税」を 利用したことがない人が多いかと…(汗) 今でしょ!(← 古すぎ、苦笑) ですね(^_^)b 微々たるものですが、応援します☆ ![]() 春の旬の食材といえば? ハイ、たけのこ (^O^)/ ということで(?笑) 4月の特別レッスン * 筍でおもてなし * に参加してきました〜 いつも筍を茹でるのに、検索してしまう、さんころ(汗) 時間は? 切り方は? 保存の仕方は? と、???づくし なのです(笑) この時期だけなので、次の年には キレイさっぱり忘れているし…(^◇^;) ![]() 切り方、料理のアレンジを教えていただくのを とっても楽しみにしていました〜 ![]() 一刻も早く湯がくこと! これが一番重要ですね(・∀・) レッスンでは、はじめの説明を聞いている間に 筍が届き、茹でるところから、始めました~ ![]() これをお料理に合わせてカットして使いました♪ ![]() 素敵な盛り付け方~♪ 竹皮もこんな風に使うとオシャレですね☆ ![]() ![]() おいしい筍ならではの食べ方☆ ![]() 使う直前に摘みに行ってくださいました~ 香りがすごくいいです(≧∇≦) ![]() 軟らかい姫皮を使っています♪ 湯葉も胡瓜も、細く千切りにされて とってもキレイ☆ ![]() ![]() こちらを担当しました。 出汁の計量間違いで 先生にはお手数おかけしてしまいました… すみません(汗) それでも、追い調味料で(追い鰹風?、笑) おいしい土佐煮ができあがりました〜 ![]() かつおがベチャつかず、おいしい♪ ![]() オイスターソースの代わりにお味噌を使うと 優しい味になって、おいしい~♪ 中華もいいけど、和風もごはんがすすみます(笑) ![]() 仕上がりもキレイですね~ 火通り加減をきちんと守れば シナッとしない、シャキっとした チンジャオロースになるんですね! おいしかった(*´ч`*) ![]() 筍と焼き穴子って初めての組み合わせ☆ ![]() ![]() とってもおいしい~♪ ![]() ![]() ビールもいただいちゃった( ^^)/▽▽\(^^ ) ![]() ∴ 若竹汁 生ワカメもおいしい時期ですよね~ 優しい味で、いいおつゆです☆ ![]() 筍ごはん、大好きです☆ フキのシャキシャキも美味しくて これは食べ過ぎてしまいそう~ ![]() 筍さまさまです(笑) つづいて、デザートです☆ ![]() 苺ピューレに浮かべた白玉が可愛い♪ ![]() 作った白玉団子♪ ほんとモチっと、いい食感ヽ(・∀・)ノ おいしかった~ありがとうございます! ごちそうさまでした☆☆☆ 先生、生徒のみなさん、 楽しくおいしいレッスンをありがとうございました! 旬の食材って、最高ですね~ 大好きな筍だけど、 実は、子供の頃は、量を食べれなかったです。 アクが強いのか、ブツブツがでて…(^_^;) それが年齢とともに、何もでなくなって。。。。 いいんだか、悪いんだか(笑) 来月は、リクエストメニューで 受講済みのため、私はお休みです。 食べにだけ行きたいなぁ~(笑) おもてなし料理教室 seasons hp (クスパ)
by san_paozo
| 2016-04-18 12:31
| おけいこ * りょうり
|
Trackback
|
Comments(10)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
さんころちゃんの被災地への応援の気持ち、
大事なことだと思います。 うん、募金の行き先は確かに不透明で・・・。 ふるさと納税は私も利用したことなかったけど、 協力したいと思います^^ 筍づくし、いいですね~^^ 私も下処理とかって毎回検索してる(笑) 採れたての筍がとどいたのですね(^◇^) お刺身の美しさといったら! こんな筍を食べてみたい~!!! 姫皮も大好き♡ でも、筍って、どこまで向いていいかわからなくて、、、 どこから姫皮なのかもよくわかりません^^; お料理教室にいくと、疑問点がクリアできていいですね(^^) おビールなんぞも楽しんだご様子♪
butanekoさん、こんにちは〜♪
こういう災害があると、自分の無力さを実感します。 少しが積もれば、大きくなりますよね? 募金って、 ボーイスカウトやガールスカウトの子供達がいると、 無視しにくいですが、 街頭募金が一番、あやしいと思ってしまって…(汗) その点、ふるさと納税って、 庶民の私にも募金しやすいです! 筍、、やっぱり検索されてますか?(笑) そうそう、どこまでむいていいのか… 前に剥きすぎて、すごく小さくなったことあります(爆) むくのが楽しくなってしまったりして(∩.∩) 今回、教室でしっかりポイントを教えていただいたので これからは、大丈夫だと思います!(たぶん、笑) 姫皮は、軟らかくって美味しいですよね〜 採れたての筍は、アクも少ないので 米ぬかなどを入れなくても美味しく茹であがりました♪ ほほほ、おビールいただきましたのよ(^。^) おいしいお昼ご飯をいただいて 一日幸せでした〜♪
こんばんはぁ~★
たけのこ! 今日掘りたてを頂いて、即!ゆがきました。 明日のお料理の参考に今日のブログは有難いです♪ こんなにうまくはできないでしょうが、挑戦してみますね。 どれもこれも美味しそう! デザートもメモメモ・・・ ぶりん
ぶりんさん、こんにちは〜♪
いいですね!掘りたて筍☆ 何を作っても美味しいでしょうね(^^) お邪魔したいです! 私は、今回習ってないですが 若竹煮をたくさん作って 次の日、天ぷらでいただくのが好きです! 味がついてるので そのまま揚げたて最高\(^O^)/
こんばんは~♪
すご~~い! これだけキチンとした語下絵をすると出来栄えもちがうのでしょうね~(^-^) 筍づくしで最高の春料理ですね♪ 旬のものをいただく贅沢♪ ![]()
こんばんは、さんころさん。
前のネタ、zopfのあれが出てきてびっくり。 いちおう、お口に合ってよかったです。 食べ物のプレゼントって気を遣いますよね・・・。 かといって他のお土産は思いつかないし。 「雷門」「江戸」とかって書いてあるTシャツじゃ ドン引きされるだろうし・・・。 でもって、旦那様はGWに帰国できるのですね! よかった、よかった。 久しぶりのお出かけ、どこに行くのでしょう? なんかこっちまで楽しくなる感じです。 筍は手間かかるし、大変そうですが、その分今の時期のモノだけあってきっと美味しいかったことでしょう。 おおっと、ビール!しかも昼から? こりゃあ大宴会になる・・・はずないですね。
ちぃさん、こんにちは〜♪
筍は、湯がき加減はもちろん、 お料理によって使う部位を考えると より美味しくいただけます(^^) ほんと旬のモノって最高の贅沢だわ☆ 春を満喫しました! 文字変換に笑えた、クスっ( *´艸`)
ちくわぶさん、こんにちは〜♪
コンフィチュール、ありがとうございました! おいしかったですよ(^^) あのパンには、よく合っていました☆ 確かに、食の好みってあるので 贈る場合、難しいですよね! えっっと、、、「雷門」「江戸」Tシャツは 遠慮しておきます(笑) そんなの着たら、 完全に外国人に見られそう〜中国人に!(^^;) おかげさまで、主人はGWに帰国できます。 昨日、航空券の詳細を送ってきてました〜(嬉) おでかけと行っても、近場なんですよ。 それも、たった1泊 (..;) ほんとは長崎に行きたかったんですけどね。 ちくわぶさんが行かれてたし、 前から憧れがあったので。 それに、本場の「皿うどん」食べたかった(笑) やっぱり食べ物系に走りますね(爆) 筍の料理は、どれも本当に美味しかったです♪ 昼間っから、ビールもいただいちゃったし(笑) 一杯だけなので、大宴会には…(∩.∩) 「もっと酒くれーーー」となっても困りますし(爆) あ、、、そんな下品な方たちは 一人もいない教室です\(^O^)/
へー、筍料理って、いろいろあるんですねぇー
どれもこれも美味そう。。。 この季節に帰省することってないから、 筍もずーーーっとご無沙汰してるんですけどね ここでたっぷりと楽しませていただきました、うれしいっ♪^0^
Kasumiさん、こんばんは☆
筍づくし、楽しんでもらえましたか?(^^) どれも美味しくて、幸せでした~ イタリアには、筍ってないんですか。 あったとしても、日本のものとは違うのかな。 いつか、お花見&筍の季節に、 帰国できるといいですね~♪ 春は、おいしいものがいっぱいですよ!
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||